島根県出雲市
2012年 03月 09日(金)曇り
今回は、縁結びの街で有名な、島根県にやってきました。
通行手段はもちろん巷で大人気!? 毎度おなじみのおにぎり号です!
おにぎり号は今日も元気に西へ、東へ日本を走り回っております!
島根といえば、縁結びの神様、出雲大社!
縁をほしがりすぎているおにぎり調査員たけうっちーの強い希望でまずは立ち寄ってみました~
平日の夕方頃という時間もあってか人通りは想像より少なかったですが、厳かないい雰囲気と壮大な境内にかなりパワーを頂きました!
必死にお祈りを続けるたけうっちー(笑)
「何しに来たんだよー、仕事しろよ~!」
さて、今回の認知度調査は「マルマン黒田店」様にご協力頂きました。
入り口先に特設コーナーを設けて頂くという力の入れ具合に感動!!
これは頑張らねば!と、おにぎり坊やと共に気合十分で調査に向かいました~!
「よーし、頑張るぞ~」
調査の結果、おにぎりせんべい認知度は、88%!!
「たくさんの人たちと触れ合いながらだったから楽しかったよ♪さすがは縁結びの街だね!」
島根県のお楽しみコーナー♪は、
日本三大そばとして有名な出雲そばを頂きました~
しっかりとしたコシが特徴のせいろそばと、出雲そば特有のとろとろの出汁が効いたとりそばを頂きました!
「お腹が満たされた後はスイーツでしょ」
坊やも我慢ができないということで、次に訪れたのは「和かふぇ 葉楽Koto」さん。
出雲駅前通りに面した綺麗で落ち着いた雰囲気のお店でした。
そこで頂いたのは、あったか~いぜんざいとお茶!
そば粉が練りこまれたお餅が印象的でした。
ここで一言豆知識!なんでも、出雲はぜんざい発祥の地だとか!
出雲地方の神事「神在祭」で振る舞われた「神在餅」の「じんざい」が訛り「ぜんざい」へと変化し京へ伝わったと言われているそうです。
お店のご主人に色々と教えて頂きつつ、こっそりおにぎりせんべいもPRしたところ…
「見たことないなぁ…」と言われてしまいました。
(そこはとりあえずしっかり宣伝しておきました!笑)
そんなこんなでおにせんファン!?を増やした調査員一向は「これも縁結びの街のおかげヤナv( ̄ー ̄)」と調子に乗りつつ次の調査に向かうのであった。。。